いつもありがとうございます。
子ども食堂は皆さまに支えられております。
大変ありがたいことに、子ども食堂の活動にご賛同いただける皆さまより、ボランティアスタッフ・食材・寄付金に関するお問い合わせを多数いただいております。
事務局がお預かりしたご支援につきましては、それぞれの食堂と連携し、適切に活用させていただきますのでご安心ください。
ボランティアスタッフについて
お手伝いしていただきたい内容
- 子ども食堂の開催日:調理、配膳、受付、子どもの見守り、外回りの安全対策、等
- 上記以外:食材の運搬、チラシ配り、等
お問い合わせは、事務局までお願いいたします。
食材の提供について
寄付いただきたい食材
- 穀物(麺類・小麦粉など)→おかげ様でお米は足りております。
- 保存食品(缶詰、瓶詰など)
- インスタント食品、レトルト
- 乾物(のり、豆など)
- 菓子類、飲み物(ジュースなど)
- 調味料、食用油など
- ギフトパック(お中元、お歳暮など)
注意事項
- 賞味期限が2か月以上あるもので、常温保存が可能なもの
- 未開封であり、破損して中身が出ていないもの
- アルコールは受付ておりません
原則、市内の子ども食堂で活用させていただきますが、量の関係では一部有効活用のためフードバンクふなばしへ寄贈させていただき、生活に困窮している方へお配りす場合がございますのであらかじめご了承ください。
提供方法
ご協力いただける場合は、事務局(浜町商店街内「喫茶五番街」)まで直接お持ちいただくか、お送りください。
(申し訳ございませんが、送料は自己負担でお願いいたします。)
ご不明な点がございましたら、事務局までお問い合わせください。
食堂の活動費に対する寄付金について
各食堂の食材購入代や活動費などにご協力くださいます方は、各食堂まで直接お願いいたします。
ふなばし子ども食堂ネットワークについて
「ふなばし子ども食堂ネットワーク」は、船橋市内の各地域で子ども食堂を運営している人たち・団体の理念及び自主活動を最大限尊重することを前提として、本会を通じて交流し、子ども食堂の輪を広げ、情報交換や研修等を行うための連絡会です。
ふなばし子ども食堂ネットワークでは、参加する子ども食堂を管理したり、それぞれの子ども食堂で生じた個別の問題につきまして責任を負うことはできません。
子ども食堂は、子どもが一人でも安心して行ける場所である必要から、安全対策に支障があったり、著しい営利や特定団体への勧誘を行う個人・団体については、参加をお断りしております。
また、メーリングリストや各種SNS等において、各子ども食堂やふなばし子ども食堂ネットワーク全体を傷つけるような言動は慎んでいただきますようにお願い申し上げます。
ネットワークの活動費に対する寄付金・賛助会員について
ご寄付・賛助会員により、ふなばし子ども食堂ネットワークへご支援をご希望される個人・団体の方は、前述のご趣旨にご賛同くださいますようお願い申し上げます。
ご支援には次の①もしくは②をお選び頂いたうえ
郵便振替口座 をご利用ください。
①寄付金(1回ごと。金額指定はございません。)
②賛助会員(1年間会費。できれば2年目以降の更新をお願いいたします。団体3,000円/年、個人1,000円/年)
口座名義:ふなばし子ども食堂ネットワーク
口座番号:00230-6-104687