新着情報
お知らせ
事務作業再開しています。
2022年12月23日
メールや電話での対応、再開しています。 ご迷惑をおかけいたしました。 ホームページやスケジュールの更新は順次再開していきます。 気になる食堂があったら、直接お問い合わせください。 子ども食堂の開催スケジュールは、MyFu …
開催日カレンダー
子ども食堂一覧
みなさまの温かな応援、
いつもありがとうございます。みなさまの温かな応援、いつもありがとうございます。
子ども食堂では、下記マークの支援を受け付けております。
ご支援いただける場合は、ご支援ページをご一読お願いいたします。
ボランティアスタッフ
事務局までご連絡ください
食材
事務局までご連絡ください
寄付金
各食堂へ直接お問い合わせください
画像クリック:各食堂のホームページが開きます
地図アイコンクリック:GoogleMapで食堂の場所を開きます
キタナラ子ども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:船橋市内で最初に始まった子ども食堂です。困ったときに「助けて!」と言えるのが本当の自立です。「助けて」と言い合える地域のつながり作りを進めるため、毎月1回ゾロ目の日に子ども食堂を開催しています。前日に整理券を配布しますので、LINE公式アカウントで詳細を確認の上、ご参加ください。みなさんのお越しをお待ちしています!
エリア:習志野台
開催場所:カフェ・ウフ。または習志野台公民館
開催日時:毎月1回ゾロ目の日17時~19時
参加費:子ども(0歳~18歳)、子ども同伴の大人300円、大人のみ500円
対象者:誰でも
————————————–
運営団体名:キタナラ子ども食堂
代表者名:伊藤由佳
子ども食堂設立年月:2016年4月
連絡先:047-462-1360
Mail:kitanarakodomo@gmail.com
おむすび食堂
ひと言:
船橋市高根台でこども食堂はじめました! おむすび食堂の「おむすび」は人と人とを「むすぶ」私たちの想い あたたかいごはんと、あたたかい場所で 人と人、人と地域をむすびます 子供も大人も大歓迎!
エリア:高根台エリア
おむすび食堂 :
(ワーカーズコープちば)
住所 〒274-0065船橋市高根台6-2-20
開催日時:毎月第4日曜日
開催場所:高根台団地東集会所
参加費:こども100円、おとな300円
かいじんフードパントリー
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:海神3丁目周辺の子どもや家庭の食の向上に役立ちたいと願っています。フードバンクや子ども食堂ネットワーク、企業、個人の方からの寄附の野菜や食料品を無料配布しています。45世帯分を用意してありますので、マイバッグ持参でお出で下さい。
エリア:海神、海神町、北本町、東武鉄道沿線
開催場所:船橋市海神3ー23ー63船橋聖書バプテスト教会のテラス
開催日時:月1回 第2土曜日10:00~11:00
参加費:無料
対象者:食料品に困っている方々なら、どなたでも。
————————————–
運営団体名:かいじんフードパントリー
代表者・問い合わせ担当者名:結城浩美
子ども食堂設立年月:フードパントリー2020.7
連絡先:090ー2329ー0191
みんなの家こっこ
ひと言:
みんなの家こっこは、子どもがひとりで来ても安心して食事ができる場を作り、安心・安全・美味しい食事を提供します。そして食事を通じて地域の子ども達とつながっていきたいと考えています。子ども食堂が地域交流の拠点となって、子どもだけでなく地域全体が元気になれる発信元になれればと考えています。
エリア:宮本エリア(東船橋)
開催場所:船橋市宮本8-7-21
開催日時:毎月第3日曜日
参加費:こども高校生まで無料、おとな500円
問合わせ:cocco@gmail.com
備考:現在、ホームページからのボランティア募集を中止しております。どうぞよろしくお願いいたします。
食べる応援6年4組
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:2016年から福祉施設内で活動してきましたが、地域の皆さんにもランチをお届けできることになりました。地元のたくさんの方々のご協力の下、料理が大好きなメンバーが、旬の食材を使って、一生懸命作った料理を、ぜひ食べに来てください。 ※要予約・会食・テイクアウトOK
エリア:行田
開催場所:母子生活支援施設 青い鳥ホーム (船橋市行田2-7-1)
開催日時:第二土曜日 【12月と1月は第三土曜日】
参加費:子ども(中学生まで)100円 大人400円
対象者:地域の方々
————————————–
運営団体名:食べる応援6年4組
代表者・ボランティア代表:川島陽子
問い合わせ担当者名:吉澤久実子
子ども食堂設立年月:2016年6月
連絡先(1):090-2564-5594
連絡先(2):090-6185-7893
Mail:taberu64@gmail.com
いたくらごはんLABO
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:
全国的に広がっている「子ども食堂」という取り組みをご存知ですか? 「子ども食堂」は地域の住民や事業所などが支援して無料または低料金で子供達に食事を提供する活動です。 当院では地域の交流の場として「子ども食堂」を開催します。「おいしいね」「学校でこんなことがあったよ」とみんなでワイワイとおしゃべりしながら楽しく食べたら、いつものご飯ももっとおいしくなります。おひとりでも、ご兄弟やお友達を誘って参加してもOKです。大人の方も、ぜひご一緒にいらしてください!きっと、おいしくて楽しい空間を体験できます。
エリア:本町、海神、湊町など
開催場所:船橋市本町2-10-1
開催日時:毎月第3土曜日 12:30~14:30
参加費:中学生まで無料、子ども同伴の大人300円、大人単独500円
対象者:対象制限なし
————————————-
運営団体名:医療法人弘仁会 板倉病院
子ども食堂設立年月:2019年9月
代表者名:理事長 梶原 崇弘
ボランティア代表・問い合わせ担当:石井 忠
連絡先:TEL047-431-2662
Mail:ishii-tadashi@itakura.or.jp
きずな子ども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:コロナ禍3年間はパントリー、令和5年4月から子ども食堂を再開しました。30人分の食事を用意してお昼12時から開始します。地域のおばあちゃんが食を通して何となく見守る、という無理のないコンセプトで地道に長く続けていこうと興しました。子どもも大人も同じ場所で同じものを食べる、他愛のない会話でゆったりした時間を過ごす、力まない、くつろぎの場所になれたらと思っています。ボランティアスタッフも60~70代女性が5人、毎回違ったメニューを考えるより、簡単で誰でも好きなカレーライスを提供します。時々お楽しみメニューを入れるかもしれない、お気楽、気まぐれ仲間で賄います。どうぞ気軽に遊びに来て下さい。
エリア:金杉台
開催場所:コミュニティサロンきずな
開催日時:月1回第4土曜日
参加費:子ども100円、大人300円
対象者:小学生以下のお子さんがいる世帯
————————————–
運営団体名:きずな子ども食堂実行委員会
代表者・ボランティア・問い合わせ担当者名:別府映子
子ども食堂設立年月:令和元年10月
連絡先:047-449-2064(コミュニティサロンきずな)
090-7278-4546(別府映子携帯)
Mail:eikobeppu76@gmail.com

キッズカフェまつぼっくり
ひと言:
子ども達が一人ででも参加できる笑顔あふれる場を提供し、近隣のさまざまな年代の人達との交流を通じて、安心な居場所を作ります。
エリア:高根台エリア
開催場所:
エプロン高根公団カフェ(船橋市高根台1-2-2高根台プラザ1階)
※R2年12月19日より、以前とは異なる場所での再開です
開催日時:
毎月第3土曜日(11:00〜14:00)
フードパントリ―ピックアップ形式(先着50名様分のご用意)
連絡先:
047-496-7263
(生活クラブ風の村 安心システム)
参加費:
無料(先着50名様分のご用意)
つだぬまや子ども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:つだぬまやこども食堂では毎月1回、月末の火曜日17:00〜19:00までご予約制でお弁当をご用意しております。絵本の読み聞かせなどのイベントも同日開催しています。お気軽にご参加ください。地域の皆様の交流の場になりますように。
エリア:船橋市前原西
開催場所:船橋市前原西2-5-6 手打ちそば つだぬまや
開催日時:毎月一回、月末の火曜日 17:00〜19:00まで
参加費:高校生まで無料、大人300円
対象者:こどもから大人まで年齢不問。どなたでも。
————————————–
運営団体名:つだぬまやこども食堂
代表者名:栗原聖
ボランティア代表・問い合わせ担当者:栗原裕子
子ども食堂設立年月:2020年 3月
連絡先:047-407-4158

おにぎりカフェ
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:登校前の定時制高校生に立ち寄ってもらい、フードバンクの協力による食料提供を行うことから始まった活動です。その後、対象を全日制生徒にも拡げています。お菓子をつまんだり食事をとりながら、日常生活のこと、家族のこと、学校のこと、就職のことなどを話せる関係づくりをし、困ったときにはすぐに手を差し伸べることができる“つながりをつくる活動”を目指しています。
エリア:東船橋
開催場所:東船橋駅南口徒歩2分(詳細はご連絡ください)
開催日時:月2回程度
参加費:無料
対象者:高校生
————————————–
運営団体名:おにぎりカフェ
問合せ担当者:まきけいこ
連絡先:中核地域生活支援センター(菊池) 047-409-6161
コミュニティー食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:100人集える広さと、車椅子トイレを完備したバリアフリーの会場で開催しています。子ども達、パパ、ママ、学生の方、シニアの皆さん、どなたでもお立ち寄り下さい。折り紙、お絵書き、ゲームなど遊びのコーナーもあります。
エリア:海神
開催場所:船橋市海神2-13-30インマヌエル船橋キリスト教会コミュニティーチャペル
開催日時:月1回第3土曜日 12時~14時
参加費:子ども(高校生まで)無料、大人300円
対象者:どなたでも
————————————–
運営団体名:コミュニティー食堂
代表者・ボランティア代表・問い合わせ担当者名:館せつ子
子ども食堂設立年月:2020年6月
連絡先:090-3349-0095
Mail:32t.se5455@gmail.com
ハレカフェナイト
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:ららぽーと近くのカフェで毎週夕方に開催しています。カフェの飲食で子ども食堂を「食べる応援」もできます。ボランティアをしてみたい方、見学したい方もどうぞ。
エリア:浜町
開催場所:ハレカフェ(船橋市浜町1−6−5−120)
開催日時:毎週木曜日18時〜20時
参加費:子ども50円(中学生まで)、大人400円
対象者:子ども・子育て家族
————————————–
運営団体名:特定非営利活動法人コハレLABO
代表者・問い合わせ担当者名:牛垣雅志
子ども食堂設立年月:2019.7月
連絡先:090−6714−4200
Mail:support@cohalelabo.org
インスタグラム:https://www.instagram.com/halecafe_jp/
フードシェアしんふな(フードパントリー)
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:近年の物価高騰と、不安定な雇用と収入は私たちの生活を圧迫しています。子どもたちが将来に夢を持って前向きに生きることのできるように、地域のみなさんの「食」を応援します。
エリア:山手
開催場所:船橋市山手3-2-19 新船橋キリスト教会
開催日時:月1回第3日曜日
参加費:無料
対象者:地域の皆さん
————————————–
運営団体名:新船橋キリスト教会
代表者・問い合わせ担当者名:齋藤 千恵子
子ども食堂設立年月:2021年6月
連絡先:047-432-0630
Mail:saito.chieko@gmail.com
Facebook:
まごめひまわり食堂
ひと言:
東武野田線(アーバンパークライン)馬込沢駅から徒歩5分。お家でひとりご飯を食べている子供たちや塾の前に少しだけ食べていきたいなど。老若男女問わずご利用いただけます。また子供限定で、折り紙折ってお弁当チケットGET! 詳細はNPO法人いいちばみらいへお問い合わせください。健康に考慮したヘルシーなお弁当です。
エリア:
馬込西エリア
開催場所:
まごめまちづくりステーション 船橋市馬込西2−18−14 誠建クリエート1F
開催日時:
毎週金曜日 17時~18時(予約窓口047−404−8800)
連絡先:
047−404−8800(NPO法人いいちばみらい 10:00〜17:00)
iichibamirai@gmail.com
参加費:
こども200円、おとな200円(事前予約制です)
モグモグキッズファクトリー
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:「モグモグ」と元気に食べてもらって、自然に笑顔が増えていく。そんな食堂として活動中です。5月より塚田公民館へ移動となり、より多くの皆さまにお越しいただけるよう、お待ちしております。
エリア:塚田地区
開催場所:塚田公民館
開催日時:毎月第2日曜日(変更の可能性有り)
参加費:高校生以上の方、大人は1人300円
対象者:中学生以下の子どもは無料
————————————–
運営団体名:モグモグキッズファクトリー
代表者・ボランティア代表者名:染谷 菊子
問い合わせ担当者名:山田 智子
子ども食堂設立年月:2021年6月13日
Mail:hasmakito0216@gmail.com
塚田みらい食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:千教研の日は中学生に給食が無く、おうちで個食の子が多い。短縮日課の日は小学生も給食が無い日がある。子どもたちだけで安心して食べに来れる場所を作りたい!と言う思いから塚田みらい食堂は始まりました。高齢者の方々への新たなコミュニティとしても、またボランティア同士の交流を楽しむ場としても定着して来ました。更に地域に根付く食堂を目指して行きます。
エリア:山手・塚田地区
開催場所:塚田公民館
開催日時:月1回 千教研の日 または給食の無い日
参加費:子ども(〜学生まで)50円 大人300円
対象者:全ての人
————————————–
運営団体名:塚田みらい食堂
代表者・問い合わせ担当者名:冨田律子
ボランティア代表者名:池沢美千世
子ども食堂設立年月:2021.6
連絡先:070-4102-9223(冨田)
Mail:tsukadamirai@gmail.com

森の食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:私たちは、子ども食堂を通して地域の人々が(集う場)(学ぶ場)(育む場)をつくり、子どもの健やかなる成長と地域の未来の発展に貢献できるように活動していきます。特に、美味しさと笑顔を提供できるコミニティの場でも有り続けていきます。
エリア:船橋市三咲
開催場所:三咲公民館(船橋市三咲3-5-10)
開催日時:2021年9月
参加費:子ども¥50 大人¥300
対象者:子どもからシルバ-の方まで
————————————–
運営団体名:森の食堂
代表者・問い合わせ担当者名:山内正和
子ども食堂設立年月:2021年9月
連絡先:080-3711-5391
Mail:echigoya2012-10@tbz.t-com.ne.jp
Mail(ボランティア希望連絡先):m-yamachan1967@ezweb.ne.jp
インスタグラム:morino_shokudou
LINE公式アカウント:
下記QRコードより「友だち」追加をお願いします

習台ふれ愛フードシェアリング
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:私たちは、新京成電鉄習志野駅から徒歩約5分の習志野台キリスト教会にて、月1回第三日曜日13時から30人分の食材を用意してフードバントリーを行っております。地域で必要とされる方、お年寄りからお子様まで、幅広い世代に無料で提供しております。 尚、当日整理券を12時30分よりお配りしておりますが。教会では12時まで礼拝を行っておりますので、準備の都合上12時15分過ぎにお越し下さい。
エリア:習志野台
開催場所:習志野台キリスト教会
開催日時:月1回第三日曜日
参加費:ありません
対象者:希望の方全て
————————————–
運営団体名:習台ふれ愛フードシェアリング
代表者名:益子 正稔
連絡先:047-461-1577
中山ごはん
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:西部公民館の実習室をお借りして、土曜日のお昼は会食で「5」のつく平日の夕方はお弁当を配布しております。
年齢を問わず、孤食を防ぎ、誰かとごはんをしっかり食べましょう。こどもを中心に置いて、食べる楽しさや大切さを伝えましょう。食品ロスを削減するために寄せられる食材を活かして手間をかけて、おいしいごはんを作ります。おなかいっぱいごはんを食べると心も身体も元気になります。
エリア:本中山、葛飾町
開催場所:西部公民館
開催日時:第1,第3土曜昼と「5」のつく平日夕方
参加費:こども(中学生まで)50円
大人(こども同伴者)300円
一般大人500円
対象者:どなたでも
参加費:予約制、数量限定https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSc8tZAq0RdeVpPo3y44fwxcIRB10Gz90wwgTcB9rr7oPs08Qw/viewform
————————————–
運営団体名:中山ごはん
代表者名:菊田瞳
子ども食堂設立年月:2021年11月
連絡先:070-8476-6808
Mail:nakayamagohan@gmail.com
夏見のおうち子ども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:夏見のおうち子ども食堂は、もぐもぐルームとわくわくルームの食と交流を活動の2本柱としています。作る人の顔が見えて、食べる人の顔が見える。一緒に遊んだりしながら、一人じゃないよってことを子どもだけでなく、お父さん、お母さんにも知ってもらいたいです。さぁ、まずはご飯を食べにいらっしゃい。
エリア:夏見・夏見台
開催場所:船橋市夏見公民館
開催日時:月1回第4日曜日
参加費:子ども(中学生まで)無料 大人 300円
対象者:こども及び子育て世帯
————————————–
運営団体名:夏見のおうち子ども食堂
代表者・ボランティア代表・問い合わせ担当者名:河合容子
子ども食堂設立年月:2022年2月
連絡先:050-3637-7233
Mail:natsumi.kodomoshokudou@gmail.com

まるやまこども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:月に1回食堂(二代目まるやん)を借りて、開催しています。メニューはカレーライス、時々、牛丼。11時半開店で午後2時まで。丸山小と法典東小、法田中の子ども達やこども食堂を応援する地元の大人が食べに来ています。食堂で食べるお昼ごはんは家とはちょっと違う雰囲気です。育成会や元気会、町会のみなさんに応援をいただき、町会の掲示板で広報しています。
エリア:丸山
開催場所:丸山3ー3ー1二代目まるやん
開催日時:月1回 祝日
参加費:子ども無料(テイクアウト100円)大人200円(テイクアウト200円)
対象者:子ども、大人
————————————–
運営団体名:まるやまこども食堂
代表者:塚原哲雄
ボランティア代表:武藤満喜子
子ども食堂設立年月:2022年2月23日
連絡先(1):090-2731-4223
連絡先(2):090-2246-9318
Mail:iwai.tomoko_renna@docomo.ne.jp
芝山こども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:こども食堂開催 こどもチケットもご用意あり
エリア:芝山
開催場所:船橋市芝山6-62-9 カーサプロバンス102 まごころ亭
開催日時:月1回第4日曜日
参加費:こども高校生まで(障害者)無料 大人300円
対象者:全ての方
————————————–
運営団体名:沖縄料理 まごころ亭
子ども食堂設立年月:2022/9
連絡先:047-468-8810
Mail:miyagaki.2719234@gmail.com
あいりす子ども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:
地域の様々な年齢の方が集う場で毎週水曜日に子ども食堂を開催しています。初めて会う子ども同士、年齢の違う人たちの交流を持てる場所づくりを目指しています。
エリア:新高根
開催場所:船橋市新高根4-17-1
開催日時:毎週水曜日 12時〜19時
参加費:大人500円、子ども(中学生まで)無料
対象者:1歳から15歳
———————————————
運営団体名:コミュニティカフェあいりす
代表者名:田鎖暁子
子ども食堂設立年月:2022年7月
連絡先:070−1183−1817
Mail:akikotagusari@gmail.com
千葉ジェッツ子ども食堂
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:船橋市をホームタウンとするプロバスケットボールチームです。地域の子ども達の笑顔を作るため、子ども食堂を開催しております。
エリア:船橋駅周辺
開催場所・日時:未定
参加費:無料
対象者:千葉県内の小学生以下の子どもとその親
————————————–
運営団体名:千葉ジェッツ
代表者名:田村征也
子ども食堂設立年月:2022年9月
いちばごはん しゅくだいカフェ
★情報更新中(2023年6月中)★
ひと言:
子どもたちや、ご高齢の方、障がいのある方など、いろいろな人が集い、交流しながら、お腹も心も満たせるあたたかい居場所を目指しています。ごはんだけでなく、みんなの楽しい!やりたい!の気持ちを大切に、遊びや学びの場も提供しています。ご飯(お米)中心の食事を提供し、お米の食文化の豊かさを次世代に伝えていきます。
エリア:
船橋市市場
開催場所:
市場カフェ船橋市市場1丁目8−1 関連棟0号通路1階
開催日時:
月1回 第一日曜日(変更の場合もあります) しゅくだいカフェは週1回程度放課後開催
参加費:
子ども(高校生まで)100円、大人300円。
ゴミ拾いに参加してくれた子どもには次回無料のチケットをプレゼント
しゅくだいカフェは参加費無料。(おやつ提供あり)
対象者:
大人も子どももどなたでも
——————————————-
運営団体名:株式会社フィット
代表者名:池田智子
ボランティア代表:山﨑健太朗
子ども食堂設立年月:令和4年7月
Mail:ichibagohan@gmail.com
